2022年9月26日月曜日

「バーコード決済をしてみよう!」&「顔ヨガでアンチエイジング」

 9月22日(木)13時から、公民館わいふぁい塾「バーコード決済をしてみよう」をおこないました。よく耳にするキャッシュレス決済・バーコード決済ですが、つかってみる機会がないという声をききます。実際、やってみないとわからないし、レジでもたつくと迷惑かな…などいろいろ考えてしまいますよね。

参加者の要望で、PayPayと使ってみたいと聞いたので、さっそくダウンロード。

館長と主事のスマホにアプリが入っているので実際の画面を見ながら説明します。
アカウントをつくるのにちょっと手間取りましたが、無事にアプリが使えるようになりました。

チャージできるATMがあり、買い物もできる近くのミスターマックスにいきました。

今回の参加者2名は初めて公民館の講座に参加されたそうです。これからはお気軽にお立ち寄りくださいね。

9月26日(月)10時からはシニア地域参画講座「顔ヨガでアンチエイジング」をおこないました。

講師は薫YOGAインストラクターの鶴田薫さんです。

顔ヨガとは、表情筋を鍛えてストレッチをする顔のヨガです。
鏡を見ながら、口(口輪筋)、舌(舌筋)、頬(大頬骨筋)を鍛えます。
楽しい顔ヨガのポーズ「しゅわしゅわしゅわベー」「ムンクの顔」「チューください」「フグの顔」「ひょっとこ」「舌回し」「ビックリスマイル」
これだけのポーズをしていくとこんなに素敵な笑顔になれます!!
毎日、顔ヨガを続けて若返りましょう♪
鶴田先生、楽しい講座をありがとうございました。




2022年9月21日水曜日

公民館だより10月号

 東吉塚公民館だより10月号できました。

今回は、第11回東吉塚公民館文化祭「サークルフェス」のご案内を裏面に載せております。

どなたでもご来場できますので、お気軽にお越しください。

「第11回東吉塚公民館文化祭」の文字は、書道教室 慧川会の生徒さん、「サークルフェス」の文字とイラストは、デザイン絵画教室の先生にかいていただきました。

くわしい内容や今後準備を進めていく中で、変更があった場合は、「情報発信!東吉塚公民館LINEアカウント」で随時お知らせしていきます。
お友だち登録お願いします。
情報発信のみで、メッセージのやり取りはできないようにしております。
お問い合わせは、お電話でお願いします。東吉塚公民館 ☎092-611-2001

スマホでブログをご覧の方はこちらで登録↓

パソコンでブログをご覧になっていてスマホでQRコードを読み込める場合はこちらで↓

【プチマルシェ】について…
公民館駐車場が一日だけの市場になります。
その中でおこなう「とりかえっこ市」は、不用品の交換会です。
ご家庭で使わなくなったおもちゃ、本、食器類などをお持ちください。
明らかに壊れているものなどは避けてくださいね。
フードロス削減のため、賞味期限がせまった食品も結構です。(未開封に限ります)
必要な方は、無料で持って帰っていただけます。
「とりかえっこ」としていますが、持ってくるだけ、持って帰るだけでも構いません。
不用品は事前に東吉塚公民館に持ってきていただいても結構です。
よろしくお願いします(^^♪

綿の収穫と「読み聞かせ&健康相談」

 9月13日(火)こうみんかんわくわく塾では、公民館で育った綿の収穫をしました。

地域の方からいただいた種でたくさん育ちました。
今回は茶色の綿を収穫しました。

とれた綿で「手芸・クッキングサークル」さんに、マスコットをつくってもらおうと考えています(^^)

9月20日(火)は、乳幼児ふれあい学級で「読み聞かせ&健康相談」をおこないました。
まずは、高倉保健師さんのおはなしです。

菜の花文庫読み聞かせボランティアのみなさんが「一本指の拍手」と「はじまるよ♪」の手遊びうたをして、読み聞かせが始まります。

大型絵本やあかちゃんえほんなど、楽しい絵本を読んでくれます。

大人気の「だるまさんが」の絵本です。

だるまさんの折り紙をおみやげにしました。

保健師さんが体重測定と健康相談をしてくださいます。
8組の親子の参加でした。

2022年9月12日月曜日

コケ玉づくり

 9月12日(月)10時より東吉塚シニア地域参画講座「コケ玉づくり」をおこないました。昨年は、お正月飾りでコケ玉づくりをおこない、とても好評でした。公民館のロビーに飾っていると「やってみたかった!」という声をいただいたので今年もお願いしました。

講師は緑のコーディネーターの田中節子さんです。今回は福岡市みどりのまちづくり協会の安武さんがお手伝いにきてくれました。

苔で包む植物を真剣に選びます。

苔をまるく整える練習

ケト土で植物を包みます

ケト土で包んだ植物を苔で包みます

先ほどの練習の成果をみせるところです
苔に糸を巻いてまるくしていきます

やさしく水洗いして、軽く絞りお皿にのせて出来上がり!

みなさんの笑顔と作品です!

「コケ玉、前からしたかったので、参加出来て良かった。育てられるといいな。楽しかったです。」「今日は有難とうございました。とてもかわいくて、毎日見るのが楽しみです。心がなごみます。又お世話するのが楽しみです。」などの感想をいただきました。

土に触れると癒されますねー。東吉塚公民館では、緑のコーディネーターさんに来ていただく講座として12月にしめ縄づくりを予定しています。12月号の公民館だよりを見て、申し込んでくださいね。

2022年9月8日木曜日

安心安全な環境浄化剤「マイエンザ」を作ろう!

 9月7日(水)10時から 環境問題学習講座で「マイエンザを作ろう!」をおこないました。マイエンザとは、愛媛県工業技術センターで開発された環境浄化微生物です。乳酸菌・酵母菌・納豆菌など食料品微生物を組み合わせて、糖で発酵培養させているので、安心安全な液体です。

東吉塚公民館でも、スプレー容器に入れて掃除に使ったり、食器洗い洗剤に混ぜて使っています。

まずは、ビデオをみてマイエンザの作り方や使用例について学びます。

材料は、プレーンヨーグルト・砂糖・イースト・納豆(1粒)・42℃~43℃の温水です。
これで2ℓのペットボトル1本分のマイエンザができます。

材料を混ぜて、よく振ると…

発酵がはじまり、ぶくぶくしてきます。
ペットボトルの蓋をゆるめておかないと破裂します! 1日静かに培養させます。
24時間後にペットボトルの口いっぱいまで水を足して完成です。
匂いが気になる方もいますが、乾燥すると無臭になります。

継続して使用することで効果が表れます。使用した水を排水管に流すことで土壌微生物が増え、食物連鎖が活発になるため水質浄化にもつながります。
気になる方はいつでもお問合せください。