2022年11月29日火曜日

公民館だより12月号

 東吉塚公民館だより12月号できました。

定員に限りがある講座がありますので、お早めにお申し込みください。
申込先:東吉塚公民館 ☎092-611-2001

窓飾りもクリスマスバージョンになりました!



人権ふれあいフェスティバルが開催されました。

 11月25日(金)26日(土)校区人権尊重推進協議会主催で「人権ふれあいフェスティバル」がおこなわれました。

25日(金)10時 開会式

25日(金)10時20分~と26日(土)13時~は 人権バンド「駅前2丁目」の人権のおはなしとギター・オカリナの演奏です。
生涯学習推進課 堤 清武さん

生涯学習推進課OB 松本 保成さん

21世紀は人権の時代。さまざまな人権についてテレビの映像を切り取って紹介していただきました。

25日13時~と26日10時~は、横石久美子さんによる「ミニ手話講座」でした。
身近な言葉の手話表現をいろいろ教えてくださいました。
みんながよく知っている「サザエさん」の歌の手話もしました♪
゛サザエさん”の表現がおもしろいです。
とても楽しく手話が学べました。

25日 13時50分~ ジョブサポートの皆さんが来てくださいました。
「ラーメン体操」は、かなりいい運動になりそうです。

ジョブサポートさんは、2階の地域団体室で作品展示もしてくださいました。

2階では、シールアートや6年生のビンランタン展示もしました。
6年生ビンランタン

シールアート作成

25日14時25分~と26日10時50分~は「ひでG」のギター弾き語りです。


25日15時20分~と26日14時~は「人権寸劇」をおこないました。
お母さんとおじいちゃんのやり取りが見せ場の「お財布どこかいな」

いろいろな配役でたくさんの人に演じていただきました。
小学生もリアル子ども役で出演してくれました。

もう1作品は「早く、早く」
お母さんのセリフには、気持ちが入ります!!

6年生の人権標語

5年生の人権ポスター
人権標語と人権ポスターはしばらくの間公民館に展示します。

「世界を変えるための17の目標」SDGsクイズにもたくさんの方が参加してくださいました。

26日 17時からは「ミニらんたんフェスティバル」です。15時からランタンの袋に砂を入れたり、ろうそくを入れたりして準備しました。
小学生もお手伝いしてくれました。
ろうそくに着火のお手伝い

秋まつりの人尊協ブースや、会館や公民館で描いてくれた袋ランタンを並べました。
小学校や中学校のみなさんにも協力していただき、385個のランタンができました。


6年生のビンランタン
ライトを入れるとまた感じが変わりますね。


来ていただいたみなさん、ありがとうございました。
スタッフのみなさん、準備から片付けまでお疲れさまでした。

11月21日~11月24日の公民館講座報告です!

 11月21日(月)の健康教室「エール」は保健師さん、運動指導士さんが来てくださいました。

高倉保健師さんより、高齢者の不慮の事故についておはなしを聞きました。
寒くなってくるとヒートショックによる事故が多いそうです。
ヒートショックとは、大きな気温の変化によって血圧が急激に上下し、心臓や血管の疾患が起こることです。
お風呂に入るときは、脱衣所も暖めておいて急激な寒暖差がないようにしましょう。

生き活き講座スタッフの西住さんによる脳トレもしました。
50音を「あいう」「えおか」「きくけ」…のように3音区切りで言っていきます。
途中であれ?っとなるので、なかなかの脳トレになりました。

最後に、運動指導士の濱地さんによるステップ運動です。今回はステップ台は使わずにおこないました。音楽に合わせて4種類のステップをふみます。
頭も体も使うのでよいトレーニングになりました。

11月22日(火)は、乳幼児ふれあい学級「スクラップブッキング」でした。

講師は深浦詠美さんです。

好きな写真を持ってきて、台紙に貼っていきます。

紙や写真をおしゃれにカットできる道具が揃っていて悩みますね(^^)

素敵なアルバムの1ページができました。
スキャンして、はがきやカードにして送ると、ご家族や親せきに喜ばれますよ♪

11月24日(木)10時~は「絵てがみをかいてみよう!」をおこないました。

講師は、石塚 浩子さん。 公民館サークルの水彩画・絵てがみ教室の講師もしていらっしゃいます。

今回は来年の干支、うさぎを描いてみます。ゆきうさぎは雪を固めてつくることを思い出しながら描いていきます。
筆のつかい方で、やわらかい感じやしっかりした感じなど表現できます…が、難しいですね。みなさん真剣に描きすすめていました。

すばらしい作品ばかりです。
手描きの年賀状いいですね!

11月24日(木)13時~は、公民館わいふぁい塾「YouTubeを見てみよう」でした。

公民館でも、窓飾りや折り紙を作るとき、YouTubeを見て参考にしています。趣味を見つけてみましょう。まず、公民館Wi-fiが使えるように設定しました。

YouTubeは見てみたいけど、検索の仕方がわからないなど、個別にお悩みをききました。ショップでは、聞きにくかったり、お店の人がやってくれるのでいざというとき、自分でできないとのこと。

YouTube以外のことでも、スマホに関するお悩みを解決することができました。その後、うまく利用できているでしょうか?

次回は1月26日(木)13時~ 「オンライン会議ってどんなもの?」です。ZOOMを使ってオンラインでおしゃべりしてみませんか? 


2022年11月21日月曜日

もうすぐ「人権ふれあいフェスティバル」です!

11月25日(金)26日(土)は、東吉塚公民館で人尊協主催「人権ふれあいフェスティバル」をおこないます。 

3階講堂でおこなわれる出し物の時間が決まりました!

11月25日(金)
10時~ 開会式
10時20分~ 人権バンド「駅前2丁目」ギターとオカリナの演奏&人権のおはなし
11時25分~ 人権寸劇① 人尊協推進委員とご来場のみなさまのとび入り参加で簡単な劇をします。楽しいですよ。
13時~ 「ミニ手話講座」 横石久美子さんによる手話講座です。頭の体操にも…
13時50分~ 障がい者の働く拠点「ジョブサポート」さんが出演してくださいます。
14時25分~ 人尊協相談役「ひでG」こと貞閑さんのギター弾き語り 今年はどんな歌が聴けるでしょうか。
15時20分~ 人権寸劇② 午前中、出演できないみなさんにもチャンスです。

11月26日(土) 
10時~ 「ミニ手話講座」 横石久美子さんによる手話講座です。
10時50分~ 「ひでG&小林」ひでGのギターに小林さんのドラムが加わります♪
13時~ 人権バンド「駅前2丁目」ギターとオカリナの演奏&人権のおはなし
14時~ 人権寸劇 25日に来れない方にもチャンスが!
15時~ 閉会式
※閉会式後は、ミニらんたんフェスティバルの準備をします。
 お手伝いいただける方は、お願いします。
17時~19時 駐車場でミニらんたんフェスティバルをおこないます。

・各出し物の後は、換気と消毒のため一度退室いただきます。
・2階でシールアート作成、DVD上映会や6年生ビンランタンやジョブサポートの作品展示などをしています。
・階段横の壁に6年生人権標語、5年生の人権ポスターを掲示していますのでご覧ください。
・SDGsクイズのヒントを公民館内に貼っていますので探して回答してください。

シールアートの事前作成も進んでいます。
東吉塚会館

東吉塚公民館
当日、みんなで仕上げましょう!!


2022年11月4日金曜日

男女参画ウィーク「映画観賞会」

 11月3日~9日は、みんなで参画ウィーク(福岡市男女共同参画週間)です。東吉塚校区自治協議会男女共同参画部会では、この「みんなで参画ウィーク」に合わせて委員研修などをおこなっていました。この2年間、地域住民対象の催しをしていないので、講演会などを検討した結果、映画の上映会をすることにしました。

福岡市男女共同参画シンボルマーク

11月3日(木)文化の日 10時から東吉塚公民館 3階 講堂で「映画観賞会」をおこないました。

「ぼけますから、よろしくお願いします。」と、ちょっと衝撃的なタイトルですが、一人娘である信友 直子さんが、監督・撮影・語りを手がけたドキュメンタリー映画です。

男女共委員さんが資料やお土産を準備中

公民館3階講堂で行なうため、定員50名としました。申込制で定員いっぱいになり、お断りした方もいました。申し訳ありません。
校区男女共 榎本部会長

今までできていたことができなくなることへの焦りや苛立ち、家族へ迷惑をかけていると思う気持ちが伝わってきます。

父母のことを思ったり、娘のことを思ったり、パートナーのことを思ったり、または、何年後かの自分かも…と思ったりして、それぞれがいろんなことを考える時間になりました。

有限会社シネマ・アルチ様から、上映会についてのアドバイスやDVDのレンタルをしていただきました。ありがとうございました。
男女共同参画部会のみなさま、お疲れさまでした。ありがとうございました。

2022年11月2日水曜日

サークルフェスが開催されました!

 10月30日(日)10時~ 第11回東吉塚公民館文化祭「サークルフェス」をおこないました。2年に1度開催している公民館サークル文化祭ですが、前回中止となったため平成30年(2018年)以来の開催です。令和になって初めての文化祭!今回はコロナ対策もあって、小規模に公民館で行なうことにしました。

今回、公民館のベストを作り、実行委員が着用しました。

受付は黄色いテント。駐車場はプチマルシェになります。

手芸・クッキングサークルの手作り小物とワッフル屋さん。

ワッフル屋さんでは、ワッフルとバナナケーキが販売されています。

スマッシュと東吉塚バドミントンクラブでは、ポップコーンをプレゼント!

nicoバドミントンクラブはハロウィン撮影会。ハロウィンの飾りの前で撮影できました。

とりかえっこ市
公民館からは、「こうみんかんかふぇ」と「とりかえっこ市」のテントを出しました。
こうみんかんかふぇでは、コーヒー・緑茶・ハーブティーの無料提供。
おでん(4種)200円と白玉ぜんざい1杯100円で販売。
ハーブティーは公民館で植えたハーブで淹れました。全部大好評でした!
こうみんかんかふぇ

ちょっと休憩するスペースもつくりました

とりかえっこ市では、不用なものを置いていったり、必要なものを持って帰ったりできます。レアなおもちゃを見つけて大喜びの親子がいたりして、自分にとっては不用でもどなたかにとってはお宝!ということが本当にあるんだなぁと思いました。

ロビーで「サークル紹介ビデオ」の上映。サークルの活動中にお邪魔して撮影させてもらったり、自分たちで撮影してくれたり、サークルの皆様にご協力いただきました。

はれやか会25年のあゆみを写真でふりかえりました。

そして、館内では作品展示や発表会、サークル体験会が行われていました。
階段横の壁や廊下に「デザイン・絵画教室」の子どもたちの作品が飾られています。
ちょっとした美術館のようです。

「デザイン・絵画教室」の体験会
親子での参加いいですね。
無心になれるゼンタングルアートに挑戦。
こんなに素敵な作品が出来ていました。
写真を撮りにうかがう時間がなくて先生が提供してくださいました。

「みんなで歌おう なつかしの歌」のサークル体験会。先生の演奏に合わせてみんなで歌を歌います。声を出して歌えて楽しかったと感想をいただきました。

書道教室 慧川会の作品
公民館で展示するのが初めてだったので、思うように飾れず申し訳なかったです。
次回公民館でする時は、改善します!

育児サークル「ママとおさんぽ」は、髪飾り作りや手形・足型のワークショップをしていました。

児童等集会室には、手芸・クッキングサークルの作品展示もありました。

発表会の様子は…
太極拳 玉扇会(ゆいさんかい)

菜の花文庫読み聞かせボランティア

民踊 好美会

クラシックバレエ

マカナフラタヒチ

よさこいダンス&華ふたたび

演技披露してくださったサークルのみなさん素晴らしかったです!!
ステージではないので、観客との距離が近すぎてやりにくかった部分があったかも知れません。
2年後の文化祭はどのような形になるのかわかりませんが、いい経験になりました。

サークル紹介ビデオは、公民館のロビーでしばらく上映できるようにします。見逃した方は、お越しください。