2020年11月30日月曜日

人権ふれあいフェスティバルを開催しました

 11月27日(金)~29日(日)の3日間、東吉塚校区人権尊重推進協議会主催の人権ふれあいフェスティバルを開催しました。

今年度はコロナの影響でなにも行事が出来ませんでしたが、今できることはないかと模索しながら計画しました。

受付では、記名と検温・消毒を徹底しました。

初日(27日)10時~開会式

【アップルシード】ハンドベルと手あそび歌などで3日間7ステージを終えました。

みなさんの体と心を温めにきました♪


【ひでG】校区自治協議会長、人尊協相談役の貞閑さんがギターの弾き語りをしてくれました。3日間7ステージ、お疲れさまでした。
人尊協広報部長がオカリナでコラボ
【人権バンド 駅前2丁目】博多区生涯学習推進課の職員で結成されたバンドです。ギターとオカリナの音色がマッチしていました。人権のおはなしも、映像を見ながら素敵な曲を聴きながらだと心に残ります。


【菜の花文庫読み聞かせボランティア】絵本の読み聞かせと手話教室

【人権アニメDVDの上映】4本のDVDを繰り返し上映しました。

ロビーでは、これまでの人権ふれあいフェスティバルのビデオを上映しました。
懐かしい顔が映って、話が盛り上がっていました。

折鶴アートは、最後の仕上げ。
みなさんに最後の3段を貼ってもらいます。

28日(土)は、17時から駐車場でミニらんたんフェスティバルをおこないました。
夏とは違う空気で、ろうそくの炎が映えていました。
準備中

袋には折鶴を折って協力いただいた方の名前を入れています。




「結」と折鶴に見えますか?
東吉塚小学校1年生~3年生の犬の折り紙。表情がそれぞれ違っていてかわいいです。

人権標語は6年生の作品です。

毎年、ランタン作りに協力いただいている「ジョブサポート」さんには、ネコの折り紙を折っていただきました。


折鶴アートと小学生の作品は、しばらく東吉塚公民館に飾っておきます。
見に来てください。

3日間で延べ200名の来場がありました。
初めての試みだったので、ご不便をおかけしたこともあったと思いますが、いい経験になりました。今後、どのような状況になるかわかりませんが、その時できることを楽しみながらやっていきたいと思います。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。

東吉塚公民館だより12月号

 

クリックで拡大されます。

参加されたい講座がありましたら、
東吉塚公民館 ☎092-611-2001までお申し込みください。




2020年11月19日木曜日

人権ふれあいフェスティバル

 東吉塚校区人権尊重推進協議会では、11月27日(金)、28日(土)、29日(日)に人権ふれあいフェスティバルを開催します。

今年は、密を避けるために3日間おこないます。初めての試みでドキドキですが、お楽しみいただけるよう考えています。1部屋20名程度になるよう人数を調整いたします。ご協力お願いします。


地域の方、部会の委員さん、小学生・中学生に折っていただいた折り鶴などは、折鶴アートとしてロビーに展示します。


内容は、3階【講堂】でミニライブ、2階【地域団体室】で人権アニメDVDの上映、【児童等集会室】で読み聞かせ、1階【ロビー】ではこれまでの人権ふれあいフェスティバルの様子を映像で振り返ります。

スケジュール

11月27日(金) 10時~16時
10時 開会式 
10時30分~ 「アップルシード」によるハンドベル演奏とレクリエーション(講堂)、DVD「わたしたちが伝えたい大切なこと」(地域団体室)
11時~ 「ひでG」によるギターの弾き語り(講堂)、DVD「虹のきずな」(地域団体室)、「菜の花文庫読み聞かせボランティア」による絵本の読み聞かせ(児童等集会室)
11時30分~ DVD「ボクとガク~あの夏のものがたり」(地域団体室)
12時~ DVD「えっ!これも人権?」(地域団体室)
12時30分~ DVD「わたしたちが伝えたい大切なこと」(地域団体室)
13時~ 「アップルシード」によるハンドベル演奏とレクリエーション(講堂)、DVD「虹のきずな」(地域団体室)
13時30分~ 「ひでG」によるギターの弾き語り(講堂)、DVD「ボクとガク~あの夏のものがたり」(地域団体室)、「菜の花文庫読み聞かせボランティア」による絵本の読み聞かせ(児童等集会室)
14時~ DVD「えっ!これも人権?」(地域団体室)
14時30分~ 「アップルシード」によるハンドベル演奏とレクリエーション(講堂)、DVD「わたしたちが伝えたい大切なこと」(地域団体室)
15時~ 「ひでG」によるギターの弾き語り(講堂)、DVD「虹のきずな」(地域団体室)
15時30分~ DVD「ボクとガク~あの夏のものがたり」(地域団体室)
16時~ DVD「えっ!これも人権?」(地域団体室)

11月28日(土) 10時~19時
10時~ 「アップルシード」によるハンドベル演奏とレクリエーション(講堂)、DVD「わたしたちが伝えたい大切なこと」(地域団体室)
10時30分~ 「ひでG」によるギターの弾き語り(講堂)、DVD「虹のきずな」(地域団体室)
11時~ 「駅前2丁目バンド」による演奏と人権のおはなし(講堂)、DVD「ボクとガク~あの夏のものがたり」(地域団体室)、「菜の花文庫読み聞かせボランティア」による絵本の読み聞かせ(児童等集会室)
11時30分~ DVD「えっ!これも人権?」(地域団体室)
12時~ DVD「わたしたちが伝えたい大切なこと」(地域団体室)
12時30分~ DVD「虹のきずな」(地域団体室)
13時~ 「アップルシード」によるハンドベル演奏とレクリエーション(講堂)、DVD「ボクとガク~あの夏のものがたり」(地域団体室)
13時30分~ 「ひでG」によるギターの弾き語り(講堂)、DVD「えっ!これも人権?」(地域団体室)、「菜の花文庫読み聞かせボランティア」による絵本の読み聞かせ(児童等集会室)
14時~ 「駅前2丁目バンド」による演奏と人権のおはなし(講堂)、DVD「わたしたちが伝えたい大切なこと」(地域団体室)
14時30分~ DVD「虹のきずな」(地域団体室)
15時~ 「アップルシード」によるハンドベル演奏とレクリエーション(講堂)、DVD「ボクとガク~あの夏のものがたり」(地域団体室)
15時30分~ 「ひでG」によるギターの弾き語り(講堂)、DVD「えっ!これも人権?」(地域団体室)、「菜の花文庫読み聞かせボランティア」による絵本の読み聞かせ(児童等集会室)
16時~ 「駅前2丁目バンド」による演奏と人権のおはなし(講堂)
17時~19時 ミニらんたんフェスティバル(駐車場)

11月29日(日) 10時~12時
10時~ 「アップルシード」によるハンドベル演奏とレクリエーション(講堂)、DVD「わたしたちが伝えたい大切なこと」(地域団体室)
10時30分~ 「ひでG」によるギターの弾き語り(講堂)、DVD「虹のきずな」(地域団体室)、「菜の花文庫読み聞かせボランティア」による絵本の読み聞かせ(児童等集会室)
11時~ 「駅前2丁目バンド」による演奏と人権のおはなし(講堂)、DVD「ボクとガク~あの夏のものがたり」(地域団体室)
11時30分~ DVD「えっ!これも人権?」(地域団体室)
12時~ 閉会式(講堂)






       


健康教室「エール」~骨カルシウムセミナー~

 11月16日(月)10時より東吉塚公民館で、地域パワーアップ事業 健康教室「エール」をおこないました。

東吉塚公民館では、第1と第3月曜日に健康教室を開催し、よかトレのDVDを見ながらストレッチや簡単な体操をおこなっています。

今回は、雪印メグミルクの出前講座を取りいれ、骨とカルシウムについてのお話をしていただきました。

みなさん、毎日乳製品をとっていますか?
カルシウムは1日に必要な量が食べ物から得られないと、骨からとっていってしまいます。
骨がスカスカになるのは、それが原因なんですね。

簡単なレシピも提案してくださいました。
いつものみそ汁に、チーズをサイコロ状に切って加えると、
チーズがほどよくとけておいしいそうです!

カルシウムは、骨にとって大切なものとわかっていても、なかなか十分にとれないものです。お話を聞いてあらためて、意識してカルシウムをとらないといけないと痛感しました。
雪印メグミルクの木庭さん、中村さん 有意義なお話をありがとうございました。

講座後には、「足元気体操」と「東吉塚音頭体操」をしました。
東吉塚校区スポーツ推進委員の阿部たかみさんが、東吉塚音頭に合わせて体操の振付を考えてくださいました。
「エール」の時には、東吉塚音頭体操も取り入れていきますので、みんなで覚えましょう♪





2020年11月11日水曜日

心と体の健康

 11月11日(水)10時より、高齢者地域参画支援事業「心と体の健康」をおこないました。

はじめに、保健福祉センターの中村保健師さんが、「気分の落ち込みが続いていませんか?」ということで、高齢期に多い「うつ」についてのお話をしてくださいました。

コロナ禍で外出を控える生活が続くと・・・家に閉じこもりがちになる→体を動かさない→筋肉が減る→食欲が落ちる→体の抵抗力が衰える→風邪をひきやすくなる→転倒や病気をきっかけに寝たきりになるという悪循環を招きます。

感染対策をしている場所に出かけて、からだを動かすこと、なにか楽しめることをはじめてみるといいですね。

次に、小橋さんによる脳トレをしました。

右手と左手で別々の動きをするのは、難しいですね!

最後に、運動指導士の安部さんとストレッチなどの運動をしました。
みなさん 体がよく動いていたので、指導士さんたちも感心していました。

「毎日家の中でタイクツでしたが、半日楽しくさせていただきました」
「体を動かせてよかった。コロナに負けず頑張ります」
という感想をいただきました。参加者15名でした。

公民館では、換気をしたり密にならないように気を配り、徐々に講座をおこなっております。
公民館だよりをみて気になる講座がありましたら、お問合せ・お申込みください。
東吉塚公民館 ☎092-611-2001



2020年11月10日火曜日

顔ヨガでリフレッシュ!

 11月10日(火)10時より、東吉塚公民館で乳幼児ふれあい学級「顔ヨガでリフレッシュ!」をおこないました。

顔ヨガとは、表情筋を鍛えてストレッチする顔のヨガです。東吉塚公民館では初めて企画する講座で、顔ヨガインストラクター 薫YOGA主宰の鶴田 薫さんに教えていただきました。

10年前の顔を目指して。

顔ヨガ5ポーズ。1日3分を2週間続けると顔は変わります。
舌の位置を意識しながら「カ・タ・パ・ラ」と発音するだけでも効果があるそうです。
レジ待ちの時間もイライラせずに、チャンスだと思って表情筋をストレッチしてみませんか?
「お団子ロック」は口角アップのトレーニングです。

最後に、12組の参加者と先生 一緒に記念撮影。
みんなで「お団子ロック」のポーズ!

「期待以上の効果に驚きました。ボーッとしている時間に思い出してやってみます‼」
「産後の女子力アップのモチベーションになりました。」
「目力がでて、久しぶりに自分の顔をながめました。先生の魅力と、(内容も)分かりやすいので友人にも教えてあげます」・・・など参加者から感想をいただきました。

先生の素敵な笑顔が効果を物語っていました。
鶴田 薫先生ありがとうございました。










2020年11月1日日曜日

パパママしゃべり場

10月29日(木)10時より、東吉塚公民館 3階講堂にて 乳幼児ふれあい学級「パパママしゃべり場」をおこないました。

「子どもへの性の伝え方」を犬飼まひろさんにお話いただきました。

食事のマナーを教えるのと同じように、性についてもマナーやエチケットを教えることが必要です。とはいっても、面と向かって話すのはちょっと…という方は、絵本をさりげなく本棚に置いておいても…。

先生おすすめの絵本

性犯罪は、被害者であっても「自分がわるかったんだ」と思ってしまい表に出ないケースが多いそうです。

いやなことは「いや!」と言ってもいいんだよと教えておくことが大事ですね。

本当は車座になって…と思っていたのですが、ディスタンスを保つためにこのような配置にしました。先生もみなさんもリラックスしてお話しできたようです。
参加者は10名で、
「身構えていた部分があったけど、いたって普通の質問(空が青いのはどうして?)と同じということが、なるほどと思った。」
「何度でも聞きたいと思う内容でした。性について誰に聞いたら良いかわからなかったのでこのような機会がありとても助かりました。」などの声が感想カードに寄せられました。

犬飼まひろさん、ありがとうございました。



ハロウィーンのお客さま

 

10月31日はハロウィーンということで…。公民館の窓飾りをハロウィーンバージョンにしていました。

あれ?公民館にお客さまがたくさんいらっしゃいましたよ。

トリック オア トリート~
「お菓子をくれなきゃ いたずらしちゃうよー」
保育所 こどもの部屋のみなさんが仮装をしてやってきました(^^♪

窓飾りの前で、記念撮影してくれました。
みんなかわいいですね。とても癒されました♥