2019年9月29日日曜日

魔法の板で遊ぼう

9月28日(土) 子どもの健全育成関連事業 東吉塚子どもクラブとして、「子どもから大人まで楽しめる魔法の板で遊ぼう」をおこないました。
魔法の板とは、カプラという積み木です。
フランスうまれのシンプルな板を、「寝る」「起きる」「立つ」という3つの積み方で形を作っていきます。
天神イムズにある つみきや の 原田圭悟さん指導のもと、みんなでカプラに挑戦しました。

子ども達はそれぞれ約200枚のカプラで好きなように遊びます。
一緒に来たお母さん・お父さんの方が夢中になっていることも・・・
時々、積み上げたカプラが音をたてて崩れます。それもまた醍醐味。

壁際では、大作ナイアガラをつくります。
一番下は、原田先生がならべてくださり、その上に同じように積み重ねていきます。
まっすぐ立つように真上から見て重ねていくのがポイント!
こんなに積み上げました。
途中から、子ども達もお手伝いしてくれました。
これで約3000枚くらい。
そして、これを壊します。
一枚ずつ抜いていきます。何枚目で壊れ始めるでしょう?

カウントダウン 3!2!1!(動画をご覧ください)


何枚目なのかはその時次第で、上手に積めているからなかなか壊れないということでもないそうです。不思議ですね。
とにかく大成功!!

参加者67名、みなさん楽しんでいただけたようです。
つみきやの原田圭悟さんありがとうございました。



2019年9月23日月曜日

校区一斉清掃(美化運動)

9月8日(日) 午前9時より校区美化運動をおこないました。
当日は、少し動いても汗が出る程の残暑日でしたが、多くの方が集まってくださいました。本当にありがとうございました。
この夏に伸びきった雑草で、街並みの景観は損なわれ、さらにそこが、ポイ捨てゴミの温床になっていました。
校区のメインストリートである吉塚駅前や吉塚通りを利用する度に切なさが心を過ります。
「早く綺麗にしなければ」・・・そんな気持ちがたくさん集まれば、あっという間に我が愛する街並みは、大変きれいになるものです。
日曜日の朝の短い時間でしたが、美化運動からの帰り道、達成感からか自然と笑みが こぼれていました。

●参加者75名(内子供14名)
●回収ごみ 可燃物56袋、不燃物8袋
環境部会 古野部会長 9月委員会報告書より

2019年9月8日日曜日

地域宵カフェ

 9月7日(土)18時より東吉塚会館で、地域宵カフェをおこないました。
校区社会福祉協議会では、地域のつながりを広げるため、日曜日の13時~16時という時間帯で三世代ふれあいカフェを開催しています。(年3回不定期開催)
参加者は増えてきて毎回好評ですが、今回はもっと幅広く参加いただきたいと思い、曜日と時間帯を変えて宵カフェにしました。
三筑校区のみなさん。いらっしゃいませ。
博多区三筑校区との糸島市南風台の宵カフェに参加させていただいたことがあり、校区でもやってみたいと思い、初めての試みで開催しました。

バイキング形式の料理と飲み物
外では、炭火で焼き鳥などを焼いてもらいました。
改めて思った事。炭火で焼くとなんでもおいしい!!
秋の味覚 サンマも…。

予想していたより多くの方に来ていただき、急きょテーブルを増やしたり、買い物に走ったりと、うれしい誤算でした。
お名前を書いていただいた参加者は78名でしたが、スタッフや外での焼き場を手伝ってくださった方を合わせると100名になっていたのではないかと思います。
大盛況でした!!
行き届かなった部分は、改善してまた是非開催したいと思います。

参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
スタッフ、お手伝いしていただいたみなさま、お疲れさまでした。

地域団体交流会

 8月31日(土)18時より、東吉塚会館にて、地域団体交流会をおこないました。
これまで、自治会長と民生委員児童委員とが膝を交えて話す機会がなかったため、このような場を設けました。
出席者は、民生委員児童委員、自治会長、部会長、校区社協役員の34名。
開会のあいさつのあと、ひとりずつ自己紹介をしていただきました。
自治会長と民生委員児童委員は隣り同士に着席。
机はロの字型にして、みんなで話せる形態にしました。
民生委員の仕事に関する30分間のDVDを鑑賞した後、フリートークで情報交換をしました。
校区で一人の主任児童委員 吉村さん。
小学校と連携して、校区の子ども達を見守ってくださっています。
個人情報に差し支えないように、事例をお話していただきました。
ワンルームマンションが多く、次の民生委員さんになってくれる人材を探すのに苦労されている自治会長さん。
民生委員さんは、自分自身勉強になることが多く、やりがいのある仕事。大変だというイメージが強いですが、あまり気負わず、仲間になってほしいと話していました。
定年制の見直しなどの要望も出ましたが、若い世代でも出席しやすい定例会の時間設定や、民生委員のことを広くアピールする場を増やすなど、できることを始めていこうということになりました。
続いて、食事をしながらの交流会。
ステーキとハンバーグのお弁当おいしかったです♪

2019年9月1日日曜日

9月のことば


「残暑お見舞い申し上げます」のご挨拶が使えない今年の夏後半でしたね。
毎日の豪雨警報に耳を研ぎ澄ませ、東吉塚の安否を確認し続ける毎日です。
お日様の顔が早く見たいなぁ~~~~~~~。
テラスの苔玉が盆前、毎日ミストのシャワーで元気になってもらうように朝夕散水していたのが、今は深緑で美しく輝いています。
何かが悪ければ、何かが良い、それも人生、これも人生。
9月は筥崎宮の放生会。今年はお下りさんの年です。
お賽銭いっぱい用意して、東吉塚校区の安泰を祈りながら、賽銭を入れるとジャンジャジャ~ンと鳴らして貰えるお賽銭箱が来ることを心待ちにしています。
                東吉塚校区自治協議会
                会長 マーばあちゃん

☆彡9月の予定☆彡

9月7日(土) 地域宵カフェ 18時~20時(時間内出入り自由)参加費500円 東吉塚会館
9月8日(日) 一斉清掃 9時~ 東吉塚会館集合
9月11日(水) 母子巡回 13時~ 東吉塚会館