9月7日(水)10時から 環境問題学習講座で「マイエンザを作ろう!」をおこないました。マイエンザとは、愛媛県工業技術センターで開発された環境浄化微生物です。乳酸菌・酵母菌・納豆菌など食料品微生物を組み合わせて、糖で発酵培養させているので、安心安全な液体です。
東吉塚公民館でも、スプレー容器に入れて掃除に使ったり、食器洗い洗剤に混ぜて使っています。
まずは、ビデオをみてマイエンザの作り方や使用例について学びます。ペットボトルの蓋をゆるめておかないと破裂します! 1日静かに培養させます。
24時間後にペットボトルの口いっぱいまで水を足して完成です。
匂いが気になる方もいますが、乾燥すると無臭になります。
継続して使用することで効果が表れます。使用した水を排水管に流すことで土壌微生物が増え、食物連鎖が活発になるため水質浄化にもつながります。
気になる方はいつでもお問合せください。