2019年12月25日水曜日

母子巡回健康相談

令和元年12月12日(木)13:30~
東吉塚会館にて 母子巡回健康相談を行いました。


まずは母子手帳を準備して頂いて、受付します。
初めての方は受付で言われた校区を覚えておいていただけると、今後の健康相談の時役に立ちます。

 毎回、流れとお知らせはホワイトボードに掲示しています。

東吉塚校区担当の中村さんです。
母子巡回の流れと、健康相談をしてくださいます。

今回は33組の親子に来ていただきました。
毎回、保健師さん3名で健康相談をしていただいていますが、相談に時間がかかってお待たせする時間が長くなっています。
お一人おひとりのお話をじっくり伺っていますので、ご理解をお願いします。


次回の母子巡回健康相談は
令和2年2月20日(木)東吉塚会館 にて 
13:30~受付です。

2019年12月10日火曜日

山﨑洋実さん講演会「戦わないコミュニケーション」

12月7日(土)14時より、東吉塚公民館で山﨑洋実さん講演会をおこないました。
青少年育成部会の委員研修と東吉塚公民館家庭教育学習講座との合同で開催しました。
東吉塚小学校体育館での開催を予定していましたが、寒くなるとの予報でインフルエンザも流行していることから、急きょ東吉塚公民館へ会場を変更しました。
ご迷惑をおかけした方には申し訳ありません。
「戦わないコミュニケーション ~イライラの感情とうまくつき合う~」のテーマでの講演会でした。
全国各地とびまわっていらっしゃる ひろっしゅコーチは人気の講師で、テレビなどのメディアでも活躍されています。
公民館3階の講堂と学習室が満員になりました。

青少年育成部会 今田部会長コメント
「山﨑先生お話を育成委員のみんなと聞きたかったので、お呼びすることができてとても感激しました。
本の中やテレビの中でしかお見掛けした事がなかった先生本人が、目の前に来られた時のドキドキ感は凄かったです。

控室で個人的に先生とお話しさせていただき、講演会でみなさんと一緒に笑ったり、でも心に響く事もありとても濃い内容でした。

今回の講演会でたくさんの方に先生のお話を聞いてもらって、そして少しでも心の重りが軽くなってもらえたら嬉しいです。」
育成部会委員さんと記念撮影
山﨑洋実さんの公式ブログで早速記事にしていただいていました。
「ひろっしゅコーチ ママの心の土台作り」→こちら

2019年12月5日木曜日

東吉塚公民館だより 12月号

クリックすると拡大します。
 
12月7日(土) 講演会 戦わないコミュニケーション~イライラの感情とうまくつき合う~ 
受付13時30分~ 14時~16時 
場所/東吉塚公民館 東吉塚小学校体育館 変更になりました
講師/山﨑洋実さん

2019年12月3日火曜日

12月のことば


「令和元年を振り返って」
 私はこの1年間自分の病気(すい臓がん)のことを皆様に公表し支えられてきました。
ステージ4 手術不可 延命治療のみで1日1日命を繋ぐだけの治療、今日 今 生きていることの幸せを毎日毎日実感して生きています。
この頃 私はこの病気になって良かったとつくづく思うのです。
何故なら、自分の至らなさを思いっきり知らされたような気がします。
だからと言ってすぐに自分が変われるかというと70年も生きて来た生き様が即座に変わるわけではありません。ですが、周りの人達に支えていただいている事、人や、自然界、周りの事象、空気でさえも真の優しさが感じられるようになり、何もかも自分一人で頑張ろうとした自分が、甘えること・頼ることの大切さを知る事ができました。
 治療開始から10か月。どれくらいの間 命をこの世に繋ぎとめることができるかわかりませんが、生きている限り、周りの皆様に甘え、頼って人生を進めたいと思います。又 来年このブログをつづり続けられるように頑張ります。
来年令和2年が皆様にとって幸多き年になりますように心より祈念いたします。
                   東吉塚校区自治協議会
                   会長 マーばあちゃん


★☆12月の予定☆★彡

12月7日(土) 講演会 戦わないコミュニケーション~イライラの感情とうまくつき合う~ 受付13時30分~ 14時~16時 場所/東吉塚公民館 東吉塚小学校体育館 変更になりました 講師/山﨑洋実さん(ひろっしゅコーチ) ※親子での受講歓迎!
 
12月12日(木) 母子巡回健康診断 受付13時30分~14時 場所/東吉塚会館






人権ふれあいフェスティバル

11月30日(土)午前10時~ 東吉塚公民館にて人権ふれあいフェスティバル&公民館高齢者人権学習講座をおこないました。
受付でクリアファイルにプログラムと資料をいれて配布しました。


開会の後、博多区役所 生涯学習推進課 松本保成さん(人権学習ナビゲーター)と生涯学習ボランティア アップルシードで講座を行いました。
人生100年時代。いつまでも自分らしく生きるために、そして自分らしく人生を終えるためのお話を3部構成でしていただきました。

合間には、アップルシードのアイスブレイクをはさみました。
ただ聴くだけの講演会ではなかったことで時間を忘れて、楽しんでいただけたのではないかと思います。

校区在住の横石久美子さんが「赤鼻のトナカイ」の手話を教えてくださるコーナーもありました。

井本広報部長が演奏するオカリナの伴奏に合わせて、手話をしながら歌いました。
手話での拍手は、両手を上げてキラキラポーズです。
みんなで拍手~


人生の終わり方についてというと暗くなりがちなテーマですが、映像を交えたり、笑いあり涙あり、深く考える時間もありの時間でした。


幸せホルモン・愛情ホルモンと呼ばれるオキシトシンが分泌されると
幸せになる
脳・心が癒されストレスが緩和する
不安や恐怖心が減少する
他者への信頼の気持ちが増す
親密な人間関係を結ぼうという気持ちが高まる
など、いいことづくめです。
…ということで、
オキシトシンを出すための実践タイム。
1分間、周りの方と握手!

最後に、松本さんのオカリナとアップルシード+竹口さん・井本さんのハンドベルのコラボで「SWEET MEMORIES」を演奏。


講演会終了後は、ふれあい懇親会。
おしゃべりや食事でもオキシトシンがでます。

豚汁は藤川さん、カレーは吉村主任児童委員、ぜんざいは田村人尊協副会長の手作り。
人尊協推進員・役員のみなさんにもたくさんお手伝いしていただきました。

公民館サークルのみなさん、各町内からも参加いただき、105名の参加者でした。
ありがとうございました。

公民館2階でミニらんたんフェスティバルを開催
階段と廊下には「ひがしよしづかロゴ」を飾りました。


児童等集会室の窓を利用して水族館風に。
こちらは地域団体室の物置を利用しています。

夏のらんたんフェスティバルでも飾った三上先生のランタン。
詳しくはこちら

6年生が作成したビンランタン
6年生の人権標語も掲示しました。

2年生の描いた絵で作成したパネル。

2018年作成の桜の切り絵




今年作成の魚の切り絵
今年も鏡の部屋にチャレンジ。

窓から入る光がきれいなこの場所に飾りたくて作成したレインボーカラーの令和。
公民館長のリクエストです。

簡単なランタン作成やアイディアの協力をしていただけるとアンケートに記入してくださった方もいらっしゃいました。ありがとうございます。
このようにリクエストでもいいので、アイディアをいただけると嬉しいです。


2019年11月23日土曜日

高齢者ふれあい交流会

11月23日(土)勤労感謝の日、東吉塚会館にて、75歳以上の一人暮らしの方を対象に「ふれあい交流会」をおこないました。
男女共委員さんが受付し、民生委員さんがお出迎えします。

校区社会福祉協議会 庵原副会長の司会進行で11時より開会しました。
校区社協 本石会長の挨拶

博多区社会福祉協議会より 松尾事務局長と 
校区担当の茂谷さんに出席いただきました。

本日の次第が書かれたランチョンマットに、お弁当が配膳されました。
松茸ご飯と栗ご飯!秋の味覚いっぱいのお弁当です。

「いただきま~す」

食事が終わったら、ふれあい演奏会の始まりです。
~歌で笑顔を!笑顔で元気!~
シニアネットオーケストラさんの演奏です。
童謡・懐メロをみんなで唄います。

アンコールの「いざゆけ若鷹軍団」で盛り上がり、
最後は東吉塚のために練習していただいている「東吉塚音頭」を踊りました。


おいしいお弁当と楽しい演奏で、みなさん楽しんでいただけたようです。
スタッフ含め103名の参加でした。
ありがとうございました。