9月11日(月)10時から、東吉塚シニア地域参画講座「パン教室」を行いました。
西部ガスより4名のスタッフが来てくれました。材料・道具などすべて準備してくださいました。ほかのパンを作る前に、ピザの生地を機械にいれてこねます。切り込みをいれて、エピ(麦の穂)の形にします。
べロウズとは蛇腹という意味です。
どちらもパン屋さんで見たことある形です(^^)
最初に機械でこねた生地をピザにします。
ゴマドレッシングとサラダチキンとチーズのピザです。
二次発酵が終わったらオーブンで焼きます。
コンロのグリルでこんなにきれいに焼けます!
ロールパンもツヤツヤでおいしそう。
感想カードより「パン教室は楽しく作業できました。生活に関連のあるコンロのお話も聞けて実物も見せていただけてとてもよかったです。また参加したいと思いました。」
「2回目の参加でしたが教え方がとてもていねいで楽しく作ることができました。帰ってから食べるのが楽しみです。ありがとうございました。」