2022年11月29日火曜日

11月21日~11月24日の公民館講座報告です!

 11月21日(月)の健康教室「エール」は保健師さん、運動指導士さんが来てくださいました。

高倉保健師さんより、高齢者の不慮の事故についておはなしを聞きました。
寒くなってくるとヒートショックによる事故が多いそうです。
ヒートショックとは、大きな気温の変化によって血圧が急激に上下し、心臓や血管の疾患が起こることです。
お風呂に入るときは、脱衣所も暖めておいて急激な寒暖差がないようにしましょう。

生き活き講座スタッフの西住さんによる脳トレもしました。
50音を「あいう」「えおか」「きくけ」…のように3音区切りで言っていきます。
途中であれ?っとなるので、なかなかの脳トレになりました。

最後に、運動指導士の濱地さんによるステップ運動です。今回はステップ台は使わずにおこないました。音楽に合わせて4種類のステップをふみます。
頭も体も使うのでよいトレーニングになりました。

11月22日(火)は、乳幼児ふれあい学級「スクラップブッキング」でした。

講師は深浦詠美さんです。

好きな写真を持ってきて、台紙に貼っていきます。

紙や写真をおしゃれにカットできる道具が揃っていて悩みますね(^^)

素敵なアルバムの1ページができました。
スキャンして、はがきやカードにして送ると、ご家族や親せきに喜ばれますよ♪

11月24日(木)10時~は「絵てがみをかいてみよう!」をおこないました。

講師は、石塚 浩子さん。 公民館サークルの水彩画・絵てがみ教室の講師もしていらっしゃいます。

今回は来年の干支、うさぎを描いてみます。ゆきうさぎは雪を固めてつくることを思い出しながら描いていきます。
筆のつかい方で、やわらかい感じやしっかりした感じなど表現できます…が、難しいですね。みなさん真剣に描きすすめていました。

すばらしい作品ばかりです。
手描きの年賀状いいですね!

11月24日(木)13時~は、公民館わいふぁい塾「YouTubeを見てみよう」でした。

公民館でも、窓飾りや折り紙を作るとき、YouTubeを見て参考にしています。趣味を見つけてみましょう。まず、公民館Wi-fiが使えるように設定しました。

YouTubeは見てみたいけど、検索の仕方がわからないなど、個別にお悩みをききました。ショップでは、聞きにくかったり、お店の人がやってくれるのでいざというとき、自分でできないとのこと。

YouTube以外のことでも、スマホに関するお悩みを解決することができました。その後、うまく利用できているでしょうか?

次回は1月26日(木)13時~ 「オンライン会議ってどんなもの?」です。ZOOMを使ってオンラインでおしゃべりしてみませんか?