2022年4月28日木曜日

安全・安心まちづくり講座「災害と地域コミュニティ」

 4月27日(水)19時より東吉塚公民館で、安全・安心まちづくり講座「災害と地域コミュニティ」をおこないました。

博多区役所 防災・安全安心係長 梅津 明人さんに講師をお願いしました。

福岡県では5年連続で豪雨災害に見舞われています。東吉塚公民館もこの2年間で4回避難所として開設されました。また、地震に関してはいつおきるかわかりません。

平常時に、このような研修を受けて知識を身につけること、危ない場所をみつけておく、近所の方と情報共有できる関係性をつくることが大事です。(普段なんの仕事をしているのか知っておくと災害時に役立つかも…です。まずは、そのような話ができる関係性が必要ですね)

自助(自分の身は自分で守る)、共助(地域や近隣で互いに協力しあう)、公助(行政による援助、消防機関による救助) と言いますが、実際は自助(7割)と共助(2割)で9割の人が助かっているそうです。
自分の命、家族の命が第一です!

災害に備えて、テレビをみるついでにdボタンの操作を覚えてみる、とか 買い物のついでに危険な場所をみつけておく、など普段から意識しておくといいそうです。
普段やったことがないものは、災害時にはできません!

このブログのタイトルのところには、災害時に役立つページに行けるボタンがあります。



福岡市防災気象情報のページです。下の方にいくと、多々良水系のライブカメラ映像が観れます。

二又瀬橋の水位ライブカメラです。
前回は矢印のところまで水位が上がった時に、公民館が避難所になりました。

福岡市防災気象情報のトップページです。

スマホで見ている人は、タイトルの下の表示がでていないかもしれません。
その時は、一番下までスクロールして、「ウェブバージョンを表示」をタップしてください。


時間があるときに、いろいろ開いてみてください。

自治協議会役員・自治会長さん12名、部会長3名、地域住民4名の参加がありました。
ご参加ありがとうございました。