2025年8月19日火曜日

東吉塚公民館だより9月号

東吉塚公民館だより9月号ができました。

画像をクリック(タップ)すると拡大して見られます。

9月号はうぐいす(みどり)色で東吉塚校区にお住いの方に全戸配布します。
東吉塚公民館公式LINEでは、月に一度、公民館講座のお知らせをしています。(月末に配信)お友だち登録されていない方は、ぜひ登録してください!

以下のリンクからLINE公式アカウントを友だち追加できます。
https://lin.ee/NaEMvaX

東吉塚公民館インスタグラムを開設しました。最新情報や日常の様子を配信しています。
フォローお願いします。
https://www.instagram.com/higashiyoshizuka_kouminkan


校区からのお知らせ

9月12日(金)〜18日(木)は 筥崎宮放生会
9月12日(金) お神輿御下り
今年は2年に一度の御神幸がおこなわれます。
午後6時に筥崎宮を出発し、馬出、吉塚地区を進み箱崎の頓宮に戻ります。

《東吉塚校区を通る行列予定時刻》
午後7時… 妙見交差点(往路)
    ↓
午後7時30分… 萩尾ガソリンスタンド(折り返し地点)
    ↓
午後7時20分… 妙見交差点(復路)
    ↓
午後7時30分… 吉塚駅西口

 
9月14日(日) 校区美化運動
集合時間・場所 9時 東吉塚会館(博多区吉塚本町10-24・大西医院さん隣)
※1時間程度、吉塚駅周辺、吉塚通り沿いを清掃します。
道具は準備しております。汚れてもよい服装でおこしください。

雨天の場合は、事前に【東吉塚会館】にお問合せください。
TEL 092-622-5541


行政からのお知らせ

令和7年度は5年に一度実施される国勢調査があります。
9月中旬から調査員が世帯を訪問し、調査書類を配布します。
ご協力お願いします。
国勢調査と称して、個人情報を不正に聞き出そうとする「かたり調査」にご注意ください
不審な訪問があった場合は、国勢調査担当(財務・調査係)までお問合せください。
統計調査課 TEL 092-711-4081  FAX 092-711-4934


「博多区文化・芸術展」作品募集!
福岡アジア美術館にあなたの作品を展示してみませんか?
素敵な作品をお待ちしております♪
(会期:令和8年 1 月 14 日~1 月 18 日)
<中学生の部> ①絵画 ②書
<一般の部> ① 絵画 ② 書 ③ 写真 ④ グラフィックデザイン
<フラワーの部> ①絵画 ③写真
※各部門の詳細は「募集案内」をご覧ください。
無料
申込受付期間 令和7年 9 月 9 日(火)~10 月 30 日(木)
申し込み方法 区 HP の申込みフォームより申込むか
「出品申込書」を区企画振興課へ提出
※「出品申込書」は、区内公民館、博多区役所等に設置、市のホームページにも掲載

審査・表彰 部門ごとに審査を行い下記の賞を決定します
○まつりはかた実行委員会会長賞(賞状・商品券 1 万 円分/中学生:図書カード3千円分)
○博多区長賞(賞状・商品券5千円分/中学生:図書カード2千円分)
○奨励賞(賞状・商品券3千円分/中学生:図書カード1千円分)
○佳作(賞状・商品券1千円分/中学生:図書カード500円分)
問合せ及び申込み先
まつりはかた実行委員会事務局(博多区企画振興課) 
担当:西銘・三串 電話:419-1010