2025年11月16日日曜日

校区モルック大会 ~モルックをやってみよう~

 11月16日(日)10時から、東吉塚小学校で校区モルック大会をおこないました。

3人1チームで13チームが出場しました。


モルックを初めてやった方も多かったですが、みなさん楽しんでプレイしていました。

年齢問わず同じ条件で戦えるのがいいですね!

投げ方もバッチリ決まっています!点数の計算と作戦で頭の体操にもなります。

        
決勝は、「ハローフレンズ」チームと小学生3人組の「私は悪魔」チーム。

結果は小学生チームの優勝でした。
小学生チームは、計算が早く、狙った点数を倒していてとても上手でした!!
体育部会部会長の齊藤さんから、優勝の賞品が手渡されていました。
博多区大会は18歳以上が条件のため、2位の「ハローフレンズ」チームが出場します。
東吉塚校区を背負って博多区大会 頑張ってください!

2025年11月14日金曜日

ひとりで抱え込まない子育て

 11月11日(火)10時から、乳幼児ふれあい学級「ひとりで抱え込まない子育て」の講演会をおこないました。

講演会始まります
公民館が工事中のため、東吉塚会館の2階学習室でおこないました。
講師は元保育士・子育てアドバイザーの齊藤さんです。
東吉塚サッカースクールのコーチもされています。

みなさん真剣にお話を聞いています
ワンオペ育児のストレスが原因で、虐待へとつながることもあります。
自分の時間をとれるように、今日は洗濯をしない日、今日は掃除をしない日…など決めて笑顔の時間を増やしましょう♪
気軽に質問できました

保育所・幼稚園選びのポイントも教えてくださって、みなさん参考になったようです。
保育士目線のお話も参考になりました。
ありがとうございました。

先生のブログで、振り返りの記事を掲載してくださっています。→ こちら

2025年11月11日火曜日

みんなで参画ウイーク 映画上映会

 11月9日(日) 男女共同参画部会主催で映画上映会をおこないました。

チラシ
11月3日~11月9日は、福岡市男女共同参画週間「みんなで参画ウィーク」です。「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん〜」を上映しました。

令和4年に第1弾の上映会をおこないとても好評でした。今回はその続編です。

会場準備
申込みが定員50名にほぼ達しました。

司会・あいさつ
榎本部会長のあいさつと宮添委員の進行で上映開始です。

上映中の様子
前作の場面も織り交ぜながらの映画だったので、思い出しながら見ることができました。

上映中の様子
ご自身の家族のことや、ご自身の将来を思いながらみなさん真剣に鑑賞していました。

あらためてお互いを思いやる気持ちの大切さや、近所付き合いの大切さなど、どなたにでもささる部分があったのではないでしょうか?
なにより100歳を迎えられたお父さんの明るいキャラクターは、涙の中にも笑いありでとてもいい映画でした。

男女共委員さん
男女共委員のみなさん、準備などお疲れさまでした。