2024年5月31日金曜日

献血にご協力頂き、ありがとうございました

 


令和6年度東吉塚校区献血事業を5月30日(木)に吉塚駅東口中小企業振興センター1階にて実施しました。

たくさんの方にご協力いただき、ありがとうございました。

受付終了後、医師の問診、事前検査を受けて頂き、献血できるか判断します。

今回は96名の方に来場いただき、73名の方に献血して頂くことができました。
昨年度より多くの方にご協力いただき、感謝いたします。

午前中受付を担当した、保健福祉部会の皆さん

今回残念ながら献血できなかった方も、お知り合いに献血を勧めて頂くのも献血に貢献できますので、よろしくお願いいたします。
また、今回献血して頂いた方で献血Web会員サービス「ラブラッド」に登録してない方は、登録頂けると血液検査の確認が早くできたり、献血の予約ができたりしますので、ご利用ください。
次回の献血にもご協力をお願いいたします。

あなたの勇気で助かる命がある


\運動のプロが教える/ 衰え知らずの筋肉をつける方法

 5月31日(金)東吉塚スポーツ教室として「運動のプロが教える 衰え知らずの筋肉をつける方法」をおこないました。

講師は、パーソナルトレーナー 中田和槙さんです。公民館サークル「東吉塚運動健幸サークル」の講師もしてくださっています。


はじめは健康についての講話です。健康になるための3原則は「食事」「運動」「睡眠」
この3つはバランスが大切です。かけ算と考えるとわかりやすい。
例えば、運動を10頑張って、食事を10頑張っても睡眠が0だと、10×10×0=0になってしまいます。

また、筋肉を減らさないための食事として炭水化物は必要な栄養素です。そしてタンパク質を分解するための胃酸が重要。
胃酸が分泌されていないと、せっかくタンパク質を摂っても吸収されません。
胃酸が出ているかチェックする方法も教えてくれました。
画像をクリック(タップ)して拡大して、チェック方法を確認。

講話の後は、実際に筋トレをします。ムキムキになるための筋トレではなく、いつまでも元気でいるための筋トレです。

まずは、ゴルフボールで足の裏をほぐします。

自己流は自己流=事故のもと。正しいやり方で効果的な筋トレをおこないましょう。

ご参加のみなさん、お疲れ様でした。ほどよい運動をして、美味しく食事をして、よく眠って健になりましょう!

中田先生ありがとうございました。

2024年5月28日火曜日

東吉塚校区の境界線を歩いてみよう

 5月27日(月)東吉塚わが町発見講座 住んでいるまちを知ろう ~東吉塚校区の境界線を歩いてみよう~をおこないました。

赤い線が東吉塚校区の範囲です。今回歩くのは青い点線のコースです。

曇り空で雨が心配でしたが、お申し込みくださった26名、欠席なしで集合してくれました。手作りのマップを配布して、出発します。

公民館を出て、最初の境界線。東区馬出との境界線です。

博多サンヒルズホテルは、東吉塚校区です。本町1区になります。

吉塚駅前の歩車分離信号を渡ると、東公園1区になります。

ブランチのところです。渡って吉塚1丁目3区のエリアへ。

だるまの天ぷらは吉塚校区。

吉塚市場へ入ります。市場の中も吉塚校区と東吉塚校区の境界線があります。

市場を抜けると2丁目1区のエリアへ。
2000年通りを渡ると2丁目2区です。

ゆりの樹幼稚園は5丁目1区ですが、駐車場は吉塚校区のようです(諸説あります)

今回は、ここまで。次回は東側の境界線を歩く予定です。

かかった時間は1時間15分、歩数は約6500歩でした。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。


2024年5月24日金曜日

母子巡回健康相談実施しました

 令和6年5月23日(木)13:30~

東吉塚公民館にて、今年度最初の母子巡回健康相談を実施しました。

今回は17組の親子に来ていただきました。


保健福祉部会部の方たちが受付と見守りをしてくださいました。
皆さん、可愛い赤ちゃんを見てほっこりさせて頂きました。

保健福祉部会長の見守りです



東吉塚校区担当の高倉保健師さん

博多区役所地域保健福祉課のスタッフの皆さんが、赤ちゃんの様子を見ながらお母さんのお話を親身になってうかがってアドバイスされていました。
何か困ったことなどあったら、気軽にご相談ください。

今回配布した資料です。
次回の母子健康相談は
8月19日(月)13:30~受付開始
東吉塚公民館にて実施します。
(東吉塚会館は現在改修工事中です)
参加をお待ちしています。


2024年5月22日水曜日

東吉塚公民館だより6月号

 東吉塚公民館だより6月号 できました。

画像をクリック(タップ)すると拡大して見れます。

お知らせ

健康教室「エール」は6月はお試しで午前・午後の2部制でおこないます!

6月3日(月) 午前の部 10時~11時30分 / 午後の部 13時~14時30分

6月17日(月) 午前の部 10時~11時30分 / 午後の部 13時~14時30分

思いっきり体操がしたい方、これまで午前中が都合つかなかった方は午後の部がおすすめです!内容は同じにしますので、どちらへの参加でもOKです。


マイナンバーカード申請サポート 

6月6日(木)14時~16時

マイナンバーカード申請受付や申請用写真撮影(無料)は予約が必要です。
事前予約は5月31日(金)まで。
 TEL 092-600-2402  9時~18時受付
定員に達した時点で予約受付を終了します。

カードをお持ちの方で、健康保険証の利用申し込みや公金受取口座登録のサポートは予約不要です。

市ホームページ「福岡市マイナンバーカード申請出張サポート」でも予約できます。


健康づくり教室
6月26日(水) 13時30分~14時30分 (受付13時15分~)
場所:堅粕団地人権のまちづくり館 (吉塚8丁目6-16)

カラーサンドアートをやってみよう!
東吉塚校区男女共同参画部会主催「男女共(とも)にできることしてみません会」

6月30日(日)10時~12時 (受付9時30分~)
場所:東吉塚公民館
講師:緑のコーディネーター 田中節子さん
対象:東吉塚校区住民
参加費:無料 (材料費は自治協議会男女共同参画部会が負担)
お申込みお願いします。定員50名! 東吉塚公民館 TEL 092-611-2001

フレイル予防のために!楽しく運動と脳トレをしよう
自治協議会 保健福祉部会・東吉塚公民館共催「健康日本21事業~めざそう元気で100歳講座~」
7月4日(木)10時~11時30分
場所:東吉塚公民館(吉塚6丁目6-10)

先着30名 申し込みは東吉塚会館 TEL 092-622-5541まで

2024年5月21日火曜日

あかちゃんと一緒に楽しくリトミック♪

 5月21日(火)は乳幼児ふれあい学級「あかちゃんと一緒に楽しくリトミック」をおこないました。リトミックとは、音楽を通して子どもの感性や表現力を育てる教育法です。

田中ちづるさんを講師に迎え、たのしくふれあい遊びをしました。

講師 田中ちづるさん

はじめにごあいさつを兼ねて、輪になります。
先生の音楽に合わせて「〇〇ちゃん♪」「はーい」と、ひとりずつあかちゃんを紹介していきます。

絵本「たまごのあかちゃん」を読んでくれました。
数を数えるのもリズムをつけると楽しくなります。


いろんな道具がでてくる田中先生。今度はオーガンジーの布です。ふわふわできもちいい。
向こう側が透けて見えるので顔にかぶせてもあかちゃんは安心みたいです。

フープの中を通ります。おにいちゃんの真似をしてハイハイして通れるようになりました。
いつのまにか電車ごっこに変わった親子もいました。

こんどはひもが配られました。なんでも遊びになりますね。
こんな中ですやすや眠るあかちゃんも…(^^)

タンバリンや鈴、カスタネットを配ってくれて、みんなで演奏です。
曲は「山の音楽家」です。

「初めてのリトミックに参加してみて、ピアノの音やうた、タンバリン、カスタネットの音にたくさん反応していて子どもだけではなく私も楽しむことができました。」
「1年前に参加したときは、まだ生後7か月で一緒にできることも少なかったのが、1才7か月になり、音楽に合わせていろんな動きができるようになっていて成長を感じることができました」
など、感想をいただきました。
初めてでも、2回目でもそれぞれ楽しめたようです。お子さんの新たな興味を引きだせていたら嬉しいです。

田中ちづる先生、楽しい時間をありがとうございました。





2024年5月20日月曜日

健康教室「エール」

 5月20日(月)は健康教室「エール」をおこないました。今回は、保健師さんと運動指導士さんが来てくれる回でした。(公民館だよりでお知らせするのを忘れていました。申し訳ありません)

来た人から順に、血圧を測ります。


保健師 高倉さんのお話のあとは、健康運動指導士 安部さんの体操です。

いつもゆるーくやっているよかトレの動きについて、コツやアドバイスをいただきました。
「憧れのハワイ航路」の曲に合わせて、体操もしました♪

健康教室「エール」はありがたいことに参加者が増えてきて、思いっきり腕が伸ばせない!という事態になってきました。
…ということで、6月はお試しで午前・午後の2部制で行いたいと思います。
午前は今までと同じ10時から、午後は1時から始めます。
同じことをしますので、どちらかご都合の良い方にお越しください。

6月3日(月) 午前の部 10時~11時30分・午後の部 13時~14時30分
6月17日(月) 午前の部 10時~11時30分・午後の部 13時~14時30分


ママさんバレーボール大会

 5月19日(日)東吉塚校区ママさんバレーボール大会がおこなわれました。

4丁目2区チーム、混合チーム、合同チームの3チームが出場します。
町内でチームがつくれなくなってきたのが悩みですが、バレーボールを通して交流しようという趣旨でおこないました。

4丁目2区チームと合同チームの試合です。

合同チームと混合チームの試合。混合チームには体育部会さんが入ります。
男性はジャンプ禁止のルールが追加されています。

試合の合間にはコート整備。体育部会さんお疲れ様です。

応援団もいました(^^)

最後に4丁目2区チームと混合チームの試合です。
4丁目2区チームは2勝しました!

スポーツ推進委員の阿部たかみさん、体育部会委員さん、進行や会場でのお世話ありがとうございました。

出場したみなさま、お疲れ様でした。


そして、5月12日が雨のため5月19日に延期となった「博多区実年ソフトボール大会」が開催されました。そちらに出場した体育部会 齊藤部会長よりひとこといただきました。

「第10回博多区実年(50歳以上)ソフトボール大会に初出場しました。

参加者一丸となり戦いました。リーグ戦2試合とも逆転勝ちで勝ち上がり、決勝戦は惜敗しましたが、準優勝の結果でした。

参加者皆さん楽しかったと言っていただきました。今後も楽しいことにチャレンジして参ります。ご協力お願い申しあげます。」



2024年5月12日日曜日

人尊協・社協総会とふれあいネットワーク研修

 5月12日(日) 東吉塚校区人権尊重推進協議会と社会福祉協議会の総会を東吉塚公民館でおこないました。

10時から、人尊協の総会です。

人尊協 田村会長あいさつ
議事はすべて可決され、令和6年度の人尊協も動き出します。

11時からは社協の総会です。
議長は社協副会長、民生委員の松尾会長です。
社協の総会も滞りなく終了しました。

お昼をはさんで12時45分から、ふれあいネットワーク研修です。
社協 吉原会長のあいさつではじまりました。

研修内容は「ユマニチュード地域講座」 
講師はユマニチュード地域リーダー 田中 恵子さんです。

ユマニチュードとは、介護を通して人と人との絆を深める、フランスで生まれたケアの技法です。
ユマニチュードの4つの柱である「見る」「話す」「触れる」「立つ」をひとつずつ説明してもらい、実践を交えて学びました。

手眼鏡をつくって、狭い視野の体験をします。

2人で見つめあう体験です。目線を正面から水平に1分間見つめあいます。
ちょっと照れくさいです・・・(^^)

相手に気持ちを伝えることは、認知症の方への対応に限らず難しいものです。
今日の研修で学んだことを取り入れて、支え合える優しい地域になるといいですね。
参加者は38名でした。一日お疲れ様でした。
講師の田中さん、ありがとうございました。