2025年8月25日月曜日

3B体操で健康づくり

 8月25日(月)10時からシニア地域参画講座「3B体操で健康づくり」をおこないました。

講師
講師は、日本3B体操協会 公認指導者 小嶋富美子さんと小田由紀子さん。
3B体操は、1971年(昭和46年)に福岡市の荒江で始まったそうです。いまでは全国に広がっています。

用具
ール、ル、ルターというあたまにBにつく3つの用具を使って運動します。
今回は、ベルターとベルを準備していただきました。

足ぶみ
はじめに足踏みをしながら、体をほぐしました。
音楽に合わせるとたのしく足踏みできます。

ベルターを使って運動
次に、ベルターを使って運動します。

ベルター
パチンといい音がします。

ベルを使って運動
ベルを使っての運動。

ベルをつかって運動
投げている間に手をたたきましょう。
1回は余裕…2回もできますが、3回から難しくなります。4回にも挑戦!

座って手あそびうた。脳トレもしました。

用具を使ったり、声をだしたり、音楽にあわせてステップを踏んだり…盛りだくさんで楽しかったです♪
用具を使うと体が動かしやすく、ほぐれました。

小嶋先生、小田先生ありがとうございました。