2021年10月27日水曜日

おひるねアート

 10月26日(火)乳幼児ふれあい学級で「おひるねアート」をおこないました。講師は、おひるねアートnicoの小川ふみこさんです。

8月に開催予定でしたが、延期して開催しました。10組までなのですぐにいっぱいになってしまいます。延期となったのを機に先生にお願いして、午後にもしてもらうことにしました。10時~の午前の部と13時からの午後の部です。

まずは、自己紹介です。あかちゃんのマイブームをきいておくと、写真を撮るときに役立ちます!

スライドで「おひるねアート」の作品例などを見せていただき、実際にやってみます。



①布はフリースが使いやすいそうです。しわを伸ばして…②緑の布をのせて…
③風船は鍋敷き!100均や雑貨屋さんで購入されているそうです。④雲の形にしたフェルトをおきます。

花の形のクリップをちりばめて背景が完成


あかちゃんの真上から撮影します。カメラやスマホを落とさないように…
音の出るおもちゃやお気に入りのおもちゃでカメラ目線にします。

風船で空の旅をしているような写真になりました☆彡

ちょっと泣いちゃっても大丈夫!
泣いている写真は、なかなか撮らないので貴重です。

風船の背景は、小物を変えてなわとびにアレンジしてくださいました。
先生のセンスが光ってますね。

季節の背景はハロウィン。かぼちゃから飛び出すあかちゃん、かわいい♪

お座りできるとこんな背景も素敵です。

芝生がプリントされた布も、映えますね。

みなさん、かわいい写真をたくさん撮っていました。


2021年10月23日土曜日

健康ウォーキング実施しました!

 令和3年10月21日(木)

集合時間に小雨が降って肌寒いなかではありましたが、東公園にて健康ウォーキングを実施しました。

緊急事態宣言が解除され新規感染者数が減少していた状況でしたが、感染予防対策を十分に考えて実施いたしました。

久し振りに参加者の皆さんの笑顔が拝見できて、うれしかったです。

東吉塚会館で受付終了後、東公園に出発です。

今年度はスタンプカードをリニューアルしました。

本日のスケジュールを入れて、サイズを大きくしました。

東公園到着後、本岡運動指導士さんご指導の下準備体操と正しいウォーキングの仕方を教えて頂きました。

母指球(親指の付け根辺り)を意識するのが、大事だそうです。
歩くスピードはお話しできる程度の速足だそうです。
お買い物に行くときに少し意識したらよさそうですね。

準備体操終了後、保健師実習生のお二人から、コロナ感染症についてのお話をして頂きました。

一生懸命資料を作成してきていただいて、丁寧に説明してくださいました。

参加者の皆さんも真剣に聞いておられました。

問題です!
くしゃみをしたら飛沫は何メートル飛ぶでしょうか?

正解は約6メートル!!(写真の人と人の間の距離です)
コロナ感染症予防として、いかにマスク着用が大切かわかりますね。

学生さんお話を聞いた後、ウォーキング開始です。
スタンプポイントは3か所です。
健脚な方は3周もウォーキングして頂いたようです。

今年度もコロナ感染症予防ということで、校区行事が中止になる中でのウォーキングでしたが、多くの方にご参加いただき無事開催出来て良かったです。
参加者の皆様には手指消毒、マスク着用などの感染予防にご協力頂き、ありがとうございました。

2021年10月19日火曜日

あきのおはなし会

東吉塚公民館 菜の花文庫では2か月に1度おはなし会をしています。コロナの影響で実際に来館していただいて開催するのは、はるのおはなし会以来となりましたが、10月19日(火)あきのおはなし会をおこないました。

菜の花文庫読み聞かせボランティアのみなさん


途中に手あそびを交えながら、6冊の絵本と1冊の紙芝居を読んでいただきました。

親子12組と、保育所こどもの部屋の年長さん4名がきてくれました。
みんな集中してきいてくれました。久しぶりの開催で、お母さんも子どもたちも楽しんでいただけたようです。

絵本「だるまさんが」をモデルにした"だるまさん"の折り紙をおみやげにしました。


マイエンザ&スマホ塾&健康教室「エール」

10月13日(水)に東吉塚公民館で環境問題学習講座「マイエンザを作ろう!」をおこないました。マイエンザとは、安心安全な環境浄化剤で、公民館では市販の洗剤に混ぜて使用したり、薄めて花や植木の肥料にしています。

ヨーグルト、イースト、納豆などでつくります。乳酸菌、酵母菌、納豆菌のチカラで、家庭排水から川や海をきれいにすることができます。


10月16日(土)は公民館スマホ塾②でした。最近よく耳にする「5G」って?、ギガが足りなくなるってどういうこと?などの知っておきたい知識や新しい生活様式に役立つキャッシュレス決済について教えていただきました。


ソフトバンクのみなさん、ありがとうございました。


10月18日(月)は、健康教室「エール」をおこないました。
自治協議会 保健福祉部会よりお借りしているステップ台で、ステップ台運動をはじめました。
ちょっとした上り下りですが、いい運動になりました。
今後も取り入れていきたいと思います。




2021年10月4日月曜日

緊急事態宣言が解除されて講座が再開しました。スマホ塾&「エール」インボディ体験

緊急事態宣言が解除され、サークルさんたちの活動が始まったので会館・公民館もにぎやかになってきました。

公民館事業も、再開されました。

10月2日(土)10時から 東吉塚まちづくり講座「公民館スマホ塾~①初めて触るスマホ塾~」 をおこないました。


ソフトバンク株式会社より講師の秦さんと、3名のサポートの方がいらっしゃいました。

カメラやビデオ機能の使い方、声で文字入力して買い物メモを残す方法…などスマホの便利さをわかりやすく教えていただきました。
体験用のiphoneが人数分あるので、思いきり触りながら体験できます。

ステップアップ講座として「公民館スマホ塾~②スマホ活用塾~」を10月16日(土)10時からおこないます。
感染予防対策になる非接触のスマホ決済についてや、Wi-Fiやギガについてのお話があります。
参加希望の方はお申込みください。定員15名です。若干の空きがあります。(東吉塚公民館 ☎092-611-2001)


また、10月4日(月)10時より、健康教室「エール」をおこないました。
今回は、大賀薬局さんにお願いして、体成分分析測定(インボディ)をしていただきました。



人の体は、体水分・タンパク質・ミネラル・体脂肪で構成されています。これらの成分の均衡がとれているかを調べる機械が「インボディ」という計測機です。(中古車1台買えるくらいの機械だそうです)

管理栄養士さんや薬剤師さんが、計測結果を見てアドバイスをしてくださいます。

一人ずつ計測するため、待ち時間はいつもの「よかトレ」を行います。
久しぶりの「エール」で体を動かす事ができてよかったです。
毎年この時期に計測できるように、またお願いしたいと思います。

大賀薬局の中山さん、管理栄養士・薬剤師のスタッフのみなさんありがとうございました。