2023年4月26日水曜日

東吉塚公民館だより5月号

 東吉塚公民館5月号できました。

画像クリックで拡大します。

令和5年度のサークル一覧も配布しております。


【お詫び】各ご家庭に配布した公民館だより5月号
5月9日(火)こどもおはなし会の時間が間違っておりました。
誤)13:30~16:30 → 正)15:30~16:30 



2023年4月25日火曜日

人尊協だより「ふれあい」62号

 東吉塚校区人権尊重推進協議会 広報紙「ふれあい」62号を全戸配布しております。



人尊協の1年間の取組を載せております。お手元に届きましたら、ご覧ください。

2023年4月24日月曜日

手話ダンスを楽しもう♪

 4月24日(月)10時から、高齢者シニア地域参画講座「手話ダンスを楽しもう」をおこないました。講師は手話ダンス サンダーのみなさんです。

代表の金子イシエさんが、野菜の手話表現を教えてくれました。「後でテストしますよ!」とのこと。確か昨年も教えていただいたはずですが、忘れています(^^;

1曲目の手話ダンスは「明日があるさ」
明るい曲で元気が出ます。

2曲目は「宗谷岬」
流氷の手話を教えていただきました。

3曲目は「四季の歌」
春、夏、秋、冬の手話表現を教わりました。

3曲おわったところでテストです(^^)
先ほど教えてもらったブロッコリー・アスパラガスなど10種類の野菜の名前の手話表現、覚えてますか?

最後に「ありがとうの花」をみんなでステップをつけながらやってみます。
「手話ダンスは初めて体験しました。歌詞を確認、手話の意味を確認しながらとても勉強になりました。」「楽しかったです。このような機会をとらえて頭もきたえていきたいと思います」と感想をいただきました。参加者は10名でした。


校区壮年ソフトボール大会

 4月23日(日)に吉塚中学校グラウンドで、東吉塚校区壮年ソフトボール大会をおこないました。

出場チームは5チームです。
並び順左から
4丁目2区
コスモスターズ(5丁目2区&3区)
ビクトリーズ(6丁目1区)
東吉塚ウォーリアーズ(6丁目2区)
アンピールフレンズ(4丁目4区)

前回(2019年)優勝したコスモスターズの優勝旗返還。


2試合ずつおこないました。

試合開始です!

風が強くて少し寒い日でしたが、良い天気です。

ローカルルールで1試合50分の制限にしたので、第1試合は引き分けになりました。

体育部会の齊藤部会長は、4丁目2区チームのキャッチャーで出場。

1勝1引き分けのチームが3チームになり、失点の少なさで東吉塚ウォーリアーズが優勝。同失点のビクトリーズとアンピールフレンズがくじ引きをして、2位はアンピールフレンズとなりました。
みなさまお疲れさまでした。


2023年4月18日火曜日

手づくりおもちゃ&健康相談

 4月18日(火)乳幼児ふれあい学級で「こどもの日に向けて 手作りおもちゃ&健康相談」をおこないました。

高倉保健師のおはなしから始まり、絵本も読んでくださいました。


手作りおもちゃは、くっつくこいのぼりです。
磁石で壁やドアにくっつきます。
シールやマスキングテープ、リボンで飾りつけ。
おしゃれなこいのぼりです♪

そしてもうひとつの手づくりコーナーは、「レンジでできる かしわもち」です

おもちにあんこをいれたら、柏の葉で包みます。

保健師さんによる健康相談と体重測定もありました。
お母さんのリフレッシュやあかちゃんの健康チェックに、このような場を活用していただけるとうれしいです。

福岡市政だより4月15日号の博多区版に、東吉塚公民館で開催されている子育てサロン「つくしんぼ」が掲載されました。
お手元に届いていたら、見てみてくださいね。

2023年4月14日金曜日

はるのおはなし会&ひとこと韓国語

 4月11日(火)10時30分から、菜の花文庫「はるのおはなし会」をおこないました。

菜の花文庫読み聞かせボランティアのみなさんが、絵本の読み聞かせや、手あそびうたをしてくれました。

エプロンシアターで「いないいないばぁ!」手作りのエプロンかわいいですね。

今回のお土産は、折り紙のヒヨコです。

5月9日(火)は、幼稚園帰りに来てもらえるように、時間を変えて15時30分から「こどもおはなし会」をおこないます。
ぜひお越しください。


4月12日(水)19時からは「韓国ドラマがわかる!ひとこと韓国語」をおこないました。
地域の方から韓国語講座のリクエストがあり、講師をさがしていたところ、今村ちかこ先生とめぐりあいました!


まず「私と韓国ドラマ」ということで、参加者の自己紹介です。
映画から入った人、ドラマからの人、アイドルからの人、そもそも韓国が好きな人など、それぞれでした。まったくこれまで興味がなかったという人もOKです。

教材として韓国ドラマを見るなら「冬のソナタ」が最適だそうです。デメリットは「悲しすぎること」だそうです(^^;

先生のお話が楽しすぎて、時間が足りなくなってしまい、準備してくださった項目が全部できなかったのは残念でした。

「楽しく勉強できました。これからドラマを活用して韓国語を話せるようになりたいです。」「全てが初めてだったのでとても新鮮でした。たぶんさっぱりわからないだろうと思っていたけど、気持ち的にはよくわかりました。すぐしゃべれそうな気分です。韓国ドラマもっとたくさん見たいと思います。」
と、感想をいただきました。


2023年4月5日水曜日

こいのぼりが泳ぎ始めました!

 令和5年度になりました!窓かざりは「入学おめでとう」に変わり、駐車場では、こいのぼりが泳いでいます。

地域の方からいただいたこいのぼり。今年は13匹(?)になりました。

気持ちよさそうに泳いでいます。

ロビーには一番大きなこいのぼりがいます。

お花もたくさん咲いています。公民館もおさんぽコースに入れてくださいね♪


「瞼の母」で学ぶ~シニアライフと法律~ & サークル代表者会議・避難訓練

 3月27日(月)10時から、東吉塚シニア地域参画講座 名作劇紙芝居「瞼の母」で学ぶ~シニアライフと法律~をおこないました。講師は司法書士の川原修さん。参加者22名でした。

難しい内容かとおもいきや、懐かしい俳優さんの映像からの切り口で、引き込まれていきました。

スライドでの紙芝居ですが、「瞼の母」の おはまと忠兵衛の声色を変えた語り口で、高齢者を狙う詐欺のことや、相続問題や遺言について、とてもわかりやすく教えてくださいました。

【感想カードより】詐欺の被害がいつまでも終わらない。手口が色々変わって高齢者が騙されるのは許せない。松坂慶子の替え歌は良かった。相続についての話がこんな形で聞けるとは思わなかった。遺言書の必要性がわかりました。

3月30日(木)は19時から、サークル代表者会議と避難訓練をおこないました。
令和5年度のサークルは48団体。
サークル活動についての約束事を説明した後、代表者が自己紹介しました。

館内サークルより1名、館外サークルより1名の代表を決めました。
6月からは東吉塚会館が改修工事にはいるため、これまで会館を利用していたサークルさんが公民館での利用となります。ご協力をお願いします。

避難訓練もおこないました。非常口や非常ベル、消火器の位置を確認します。
福岡市消防局が作成しているYouTubeを見た後、「火事です」の放送で3階から階段を使って避難します。
面白くて、勉強になります!

実際に119番に電話をする「通報訓練」もしました。ご協力ありがとうございました。

令和4年度の講座や事業が終了しました。令和5年度もよろしくお願いします。