2025年8月5日火曜日

小学生に必要な筋肉を鍛えよう!

 8月5日(火)10時から、こうみんかん わくわく塾「小学生に必要な筋肉を鍛えよう!」をおこないました。

講師は、パーソナルトレーナー 中田和槙さん。公民館サークル「東吉塚健幸サークル」の講師もしています。

講師

まずはストレッチから。
ストレッチ

スリッパや上靴、タオルなどを足の裏にのせて仰向けからうつ伏せに、体を回転させます。
スリッパが落ちないように半回転
足にのせているものが落ちないように、いつも足の裏を天井に向けていないといけません。

次はイスの下を通り抜けます。
イスの下くぐり
後ろ向きに通ったり、横から出てきたり…

軽いボールを使っての運動。
ボールでの運動
ペアになって投げ合いします。「右」と言って投げたら相手が右手でキャッチ。
慣れてきたら、「右」と言ったら左手でキャッチなど、だんだんレベルアップしていきます。

ひざを浮かせます
四つん這いになって、膝を浮かせて20秒キープ。大人がやるとかなりプルプルしてきます(^^)

みんなでしっぽ鬼。これも四つん這いでやります。なるべくお尻を低くして…
しっぽ鬼
うしろにつけたタオルを鬼にとられないように逃げます。
タオルを取られないように

最後は、こどもたちのリクエストで普通のしっぽ鬼になりました。
子ども世代は、遊ぶこと(運動)が筋トレになります。大人になるとどうしても筋肉が減ってしまうので、子どもにうちにたくさん遊んで筋肉を蓄えておいてくださいね。


感想カードより
「あそびながらきんトレをして楽しかったです。」
「たくさんきんトレをしてきんにくがつきました。スリッパを足にのせてやるのをがんばりました。しっぽとりゲームは勝ててうれしかったです。」
「フツウに筋トレするよりあそぶほうが筋肉がつくんだなと思いました。来年もしたいです。」
似顔絵
感想カードの裏に似顔絵を描いてくれていました✨


中田先生、ありがとうございました。
8月28日(木)から5回コースで、中田先生の「筋トレ」教室が始まります。
 ↓ ↓
\いまのうちに鍛えておきたい/効果的な筋トレ
①8月28日(木)19時〜20時30分
②9月7日(日)13時〜14時30分
➂9月11日(木)19時〜20時30分
④9月21日(日)13時〜14時30分
⑤9月25日(木)19時〜20時30分

普段は公民館講座に参加できない方にも来ていただきたいので、日曜日の午後と木曜日の夜におこないます。
1回だけの参加でもOKです。
申込み・お問合せは 東吉塚公民館まで ☎092-611-2001